プロフィール

行政書士 とりうみ留美子

ホームページをご覧くださりありがとうございます。 行政書士の業務は「紛争に至らない法律問題を広く浅く お取り扱わせていただく」ことです。 当事務所は,親族間で起こる法律問題を中心に活動しております。その他、行政への「許可申請」や、その申請に対する行政からの 応答が不服な場合の「*不服申し立て」もお取扱させていただきます。
 ※「不服申立て」は行政書士が作成し提出した書類に係る許認可等に関する不服申し立てに限ります。 

\お取扱地域/ 
都内23区 埼玉県戸田市・蕨市・川口市・草加市・越谷市 八潮市・三郷市 千葉県松戸市 上記にない地域の方でもご対応が可能な場合も ございます。 まずはご連絡ください。
※初回のご相談はご指定の場所までお伺いいたします。 

仕事への取り組み

普通に生活をしていても、突然法律に関わらなければいけなくなることがあります。相続に関する手続きはその代表です。ご遺族は、大切な人が亡くなり悲しみでいっぱいの中、「期限のある」「経験したことのない」「やらなければいけない手続き」をこなさなければなりません。私たちはそのお気持ちに寄り添いながら、期限内に手続きが済ませられるようにお手伝いをさせていただきます。また、おひとり様やパートナーとのおふたり様で「そのとき」がご心配な場合に準備しておくことのご提案もご用意しております。お元気な間に私共と信頼関係を築かせていただき、判断能力が弱まったときの任意後見、施設へのご入所や入院などの際の身元保証人、お亡くなりになってからの行政への事務手続きからお葬式やお墓の手配などの死後事務。ご相談者様やそのご家族、身近な人にとって必要なものを必要なだけ準備をして、不安のない穏やかな「これから」をお手伝いをいたします。

取得資格

・特定行政書士
・足立区役所一般相談員
・日本葬祭アカデミー 葬祭カウンセラー
・縁空(えんく)hasunomi 葬祭カウンセラー
・ひとり親家庭サポーター養成講座受講済(しんぐるまざぁず・ふぉーらむ)
・出張封印丁種(会員番号376)
・罹災証明書に関する相談員
・不当要求防止責任者講習済
・申請取次届出済証明書取得済(東京出入国在留管理局)

関係団体

・日本行政書士会連合会
・東京都行政書士会
・東京都行政書士会足立支部 理事(研修担当)
・東京行政書士政治連盟足立支部
・一般社団法人くらしの相談室 事務局
・士業交流ネットワーク 事務局
・日本葬祭アカデミー 教務研究室
・縁空(えんく)
・伊藤塾秋桜会
・放送大学在学中

HOBBY

趣味

野球観戦

ペットのうさぎとまったりする 

ご相談は、お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせMobile email: